男子ごはん「豚スペアリブと肉団子のちゃんこ鍋」を作ってみた
2020年11月22日のテレビ東京「男子ごはん」で放送された、「豚スペアリブと肉団子のちゃんこ鍋」のレシピを紹介します。
Contents
材料(4人分)
豚スペアリブ | 大4本 |
《肉団子》豚ひき肉 | 250g |
《肉団子》しいたけ | 2〜3個(50g) |
《肉団子》おろししょうが | 1片分 |
《肉団子》薄力粉 | 大さじ1/2 |
《肉団子》卵 | 1個 |
《肉団子》塩 | 小さじ1/4 |
《肉団子》黒こしょう | 適量 |
白菜 | 250g |
カブ | 3個 |
分葱 | 1束 |
舞茸 | 1パック (100g) |
《a》水 | 1600cc |
《a》酒 | 50cc |
《a》にんにく | 6、7片 |
塩 | 適量 |
黒こしょう | 適量 |
ゆずこしょう | 適量 |
〆のちゃんこラーメンの材料
袋めん | 1玉 |
ちゃんこ鍋の出汁 | 適量 |
オリーブ油 | 適量 |
塩 | 適量 |
作り方
- 鍋にa、豚スペアリブを入れて強火にかけ、沸いてきたらアクを取り、少しずらして蓋をして弱火で40分煮る。
- 白菜は3㎝幅のざく切りにする。カブは茎を少し残して皮を剥き、縦4等分に切る。分葱は5㎝長さに切る。舞茸はほぐす。
- 肉団子を作る。しいたけはみじん切りにしてボウルに入れ、その他の材料を加えてよく混ぜる。
- 鍋にカブを加え、3.を直径5㎝くらいの肉団子にまとめて1の鍋に加えていく。白菜も加えて煮る。
- 塩(小さじ1)を加えて混ぜ、味をみて薄ければ塩(適量)を加えてととのえる。
- 分葱、舞茸を加えて蓋をしてひと煮する。少ししんなりしたら黒こしょうを振る。
- 器に盛りつけ、お好みでスペアリブにゆずこしょうをつけていただく。
〆のちゃんこラーメンの作り方
- 鍋の水分が足りなければ水(分量外)を加えて火にかけ、沸いてきたら袋めんを加えて煮る。汁気が無くなったら味をみて薄ければ塩でととのえる。
- オリーブ油を回しかけて食べる。
ということで実際に作ってみました。

意外と美味しかったのが、出汁をとった後のスペアリブです。柚子胡椒をつけて食べるとピリッとした辛味と塩味で別物のように美味しくなります。柚子胡椒必須です。
栗原心平さんの鍋料理はいつも〆の完成度が高いです。今回のちゃんこ鍋も〆が美味しいです。ラーメンにオリーブオイルを入れてちょっと濃い目で食べると美味です。
ちゃんこ鍋自体は塩味のあっさりめのちゃんこです。旨味が出る素材がたくさん入っていて複雑な旨味が美味しいです。
寒い季節に体が温まる鍋料理です。我が家では好評だったのでまたリピートしたくなるレシピでした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません