阪急電鉄の無料Wi-Fiはd Wi-Fiとau Wi-Fiアクセスのどちらが速いのか
動画をついつい見過ぎてしまってギガが足りなくなる。私の月末あるあるです。そんな時は無料のWi-Fiサービスで乗り切ることが多いです。
無料Wi-Fiは色々な場所で利用できます。中でもとても助かるのが駅の無料Wi-Fiです。
私は阪急電鉄をよく利用します。そこで阪急電鉄の駅の無料Wi-Fiの速度を測定してみました。測定したWi-Fiはドコモのd Wi-Fiとauのau Wi-Fiアクセスです。淡路駅と上新庄駅と正雀駅で測定しました。
d Wi-Fiとau Wi-Fiアクセスの違い
測定の前に2つの無料Wi-Fiサービスの違いをおさらいします。大きな違いは登録条件です。d Wi-Fiはdアカウント必須。au Wi-Fiアクセスはau Pay必須です。どちらの無料Wi-Fiもとても便利なので、この機会に登録しておくと良いでしょう。
d Wi-Fi | au Wi-Fiアクセス | |
---|---|---|
使えるところ | コンビニや駅や空港など多数 | 駅や空港など多数 |
登録方法 | dアカウントが必要 ドコモ回線は不要 | au Payへの登録が必要 au回線は不要 |
制限時間 | 無制限 | 無制限 |
実測値はau Wi-Fiの方が速い
総合的にau Wi-Fiアクセスのほうが高速でした。
駅名 | d Wi-Fi | au Wi-Fiアクセス |
---|---|---|
淡路駅 | 下り27.76Mbps 上り90.97Mbps | 下り47.90Mbps 上り79.97Mbps |
上新庄駅 | 下り8.13Mbps 上り77.31Mbps | 下り6.07Mbps 上り76.27Mbps |
正雀駅 | 下り3.30Mbps 上り8.75Mbps | 下り10.86Mbps 上り100.10Mbps |
淡路駅


上新庄駅


正雀駅


両方ともおすすめ
au Wi-Fiの2勝、d Wi-Fiの1勝に終わりました。実際に使ってみた印象ですがドコモのd Wi-Fiは速度は出ませんが安定していました。au Wi-Fiアクセスは高速ですが、少し不安定でした。
阪急電鉄の駅で無料のWi-Fiを使いたいときはau Wi-Fiがおすすめです。無料のWi-Fiをたくさん使いたい場合は両方とも登録しておくと良いでしょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません